カテゴリー検索

ギフトライ!なヒトビトの夏ギフトのススメ

贈るにTRY!して(たのしんで)いるヒト、
「ギフトライ!」なヒトビトの、
贈るヒトも贈られるヒトもたのしくなる
ギフトの工夫やヒントをお届けします。

ギフトライ!なヒト 01
ギャラリーBOITE(ボワット)オーナー
グラフィックデザイナー
佐藤 香織さん

ギャラリー
BOITE(ボワット)
オーナー
グラフィックデザイナー

佐藤 香織さん

広告業界を経て、ギャラリーをオープン。
色彩や素材の遊び心あふれる
ギフトアイデアが満載!

01まるでラッピングをするような
ギャラリーでの仕事

小さい頃からラッピングが大好き!
ラッピングの本質は
相手を想い、贈る気持ちかも。

小さい頃、百貨店の店員さんがラッピングをしている姿に憧れを持っていました。店員さんの手によって包装紙に綺麗に包まれていく、魔法のような光景に釘付けでした。電話帳やティッシュなど家中のものをチラシで包んで「デパートごっこ」をしていたくらい、私は小さな頃からラッピングが好きなんです。

高校生のとき、ケーキ屋さんのアルバイトでラッピングを学び、今はギャラリーで活かしています。 「好きなことを仕事にしたい」と考えたとき、思い浮かんだのが“選ぶ”という行為でした。買い物が大好きだった私は、「私自身が本質的に良いと感じるものをセレクトしたら楽しいかも」と思い、東日本大震災後にデザイン業の傍らギャラリーを始めました。
作家さんの作品を、作品の背景とともに紹介するのは、“贈ること”に似ています。
広告業界で働いていた経験から、「誰かの想いを形にする」ことのおもしろさも知っているので、自分で生み出すよりも、誰かのお題に応えるほうが向いていると感じています。
展示ごとに作成する案内のポストカード(DM)は、ギフトに添えるカードのような存在。
お客様に「次はこんな展示がありますよ」とお渡しする瞬間も、ギフトなのかもしれません。

02香織さんにとって
“贈る”はコミュニケーション

ギフトをエコバッグに入れて渡せば、持ち帰りもスマート。
BAGGU エコバッグ(大)2,640円(税込)
BAGGU エコバッグ(小)2,310円(税込)/すべてSmith(東館3F)

相手をよく観察してセレクトする。
こだわりがある人へは別角度から。
アプローチの仕方は多種多様!

ギャラリーの仕事を始める前から、贈りもののセレクトは大好きでした。旅行のお土産も相手によって選び分けるほど。服の系統やライフスタイルを観察していると、「これ、好きそう」とアイテムを見つける目が育っていく気がします。

一方で、熱狂的な趣味やこだわりがある人へのギフトは、受け取る側とのミスマッチを避けるために、あえて、こだわりの領域には踏み込まず内容を考えています。そうすると、その人の新たな一面が見えてくるかもしれませんよ。

自分でラッピングをするときは、素材感を意識しています。例えば、ハンカチをラッピングに使えば、メインのプレゼント以外も使えてちょっとお得な気分になりますよね。渡すときに、ショップバッグではなくエコバッグに入れてあげたら、その後も使えるし、可愛いし、持ち帰りもスマート! 「おまけ心」というのでしょうか。ただリボンを結ぶだけではなく、何本か使ってみたり、ビーズやチャームなどの異素材を通してみたり、ときにはラッピングの中から、別のラッピングで現れたり……。

渡したときの「何これ!」という反応を私も楽しみたいんです(笑) 贈る前から、相手とのコミュニケーションは始まっていると思うと、なんだかアイデアが湧いてきませんか?

大きめサイズで色柄豊富。ハンカチとして再利用できてエコ。
motta 1,540円(税込)/中川政七商店(東館3F)

03贈る時のちょっとした
“決めごと”

小菓子は、ギフトに添えても、そのまま渡しても。
吉次せん[6枚入り]540円(税込)/白謙かまぼこ店(東館2F)
きなこサンド[1個]290円(税込)/松華堂菓子店(本館B1F)

何を選んだらよろこばれるか。
仙台エスパルなら王道から挑戦まで、
いろんなギフトに出会える。

手軽なギフトといえば、小菓子でしょうか。パッケージのデザインや、金額、日持ちを考えながらも挑戦しやすいアイテムです。もう少し特別感を加えるなら、ハンドクリームやネイルオイルもおすすめです。テクスチャーの心地よさや、ミントやハーブなど好みの分かれにくい香りのものを選ぶようにしています。

ハーブやレモン、夏にリフレッシュできる爽やかな香り。
SHIGETA ハーバリズム ハンドクリーム 3,190円
ukaネイルオイル13:00 3,630円/いずれもCosme Kitchen(東館2F)

ギフト選びが苦手という人は、日常的に使うけれど、自分ではあまり買わない“ちょっと良いもの”をヒントに選んでみてはいかがでしょうか。エスパル仙台には、ギフトに特化したお店もあるので、お店が素敵にセレクトしているギフトアイテムに頼るのも選択肢の一つです。

そして、私はギフトを「あげた後のことは気にしない」と決めています。
もちろん、感想をもらえたり、使っているところを見かけるとうれしいです。けれど、心を込めて選んだあとは、すべて相手にゆだねる。何度“贈る”を経験しても「よろこんでくれるかな?」とハラハラしますが、後ろ髪を引かれずにいることで、お互いにギフトをより楽しめると思っています。

香織さんお手製の巾着。あえて中身を見せるのもすてき。

ロケ地:ギャラリー BOITE(ボワット)

夏ギフト売場のご案内
エキチカおみやげ通り【本館 B1F】
■営業時間
日~木  10:00~20:00
金・土・祝前日 10:00~21:00
SWEETS GARDEN【東館2F】
■営業時間
日~木  10:00~20:00
金・土・祝前日 10:00~21:00
伊達のこみち【東館2F】
■営業時間
日~木  10:00~20:00
金・土・祝前日 10:00~21:00

ショップの詳しい情報やコスメ・雑貨ショップについては
エスパル仙台のホームページをご確認ください。

ページトップ